コボルドの隠れ里

多分TRPGの話とかします

マージナルヒーロー シナリオ「超!ヒーローオリンピック!!!!!!!!」

たまにはシナリオでも公開するぞ。1年半以上前のものなので需要があるのかどうかは分からんが、良ければ使ってくれ。

どうせおまえはFGOのクリスマスメキシコを遊んだ余韻か何かで、ちょうど超人オリンピックがやりたい頃だろう。  俺にはお見通しだ

 

スペック

一応4人用を想定してるが5人ぐらいまでなら多分行けるだろう。上手く遊べ。

トレーラー(必ずキン肉マンGo!Fight!を流しながら読み上げること)

チバシティで4年に年一回開かれる祭典「超!ヒーローオリンピック」

世界中の代表選抜されたヒーローたちが己の持てる力を駆使し頂点を目指す!

だが、今回の第21回超!ヒーローオリンピックは一味違う!?

マージナルヒーロー「超!ヒーローオリンピック!!!!!!!!!

一番の『ヒーロー』は誰だ!?

 

おおまかな流れ 

つぐらい頭の悪い競技があります。たのしい競技でヒーローポイントを稼ぎましょう。

チャンピオンベルトが怪人「デビルジェネラル」に盗まれた!

一番「ヒーローらしい行動」をした人が優勝者。

 

導入表 ハンドアウトの代わりだ。1D10か何かで決めるように。(なぜ2d6にしなかったのだろうか

①君は新人ヒーローだ!憧れだったヒーローオリンピック、参加することに意義があるとはいうものの、やっぱり優勝したいよね!

②キミはエリートヒーローだ。どこの馬の骨ともわからぬヒーローに負けるわけがない。優勝するのは当然、この私だ!

③ヒーローオリンピック、どうにも今回裏で妙な動きがあるようだ。妙な絵図を描いている連中から、チャンピオンベルトを守護らねばならぬ…

④あなたはアイドルヒーローだ。アイドルたるもの、当然ベルトは私のものだよね!

⑤君は普通のヒーローだ。でもな、いいとこ見せたい奴がいるんだよ!

⑥君は引退間際のヒーローだ。最後のオリンピック、今年こそは優勝してみせる。

⑦あなたは元ヴィランだったヒーローだ。ヒールからベビーターンしても上手くやってみせるぜ。

⑧。あなたは外国から来まシタ。ヒーローオリンピックに優勝してジャパンのヒーローに世界を見せつけてやりマース!日本よ、これがヒーローだ。

⑨君は死線を越えたヒーローだ。マージナルな世界でも俺は行く。

キミは前回の超!ヒーローオリンピックの優勝者だ。まだまだケツの青い小僧達に負けるつもりはない!ヒーローたるものいつ何時、誰からの挑戦でも受ける!

 

第三のHFはスーパーアタック、ハイスピード、ナイトメアムーン、ゼロダメージをPC番号が若そうな順番から上手く分配するように。

オープニング



オープニングは一応一人ひとりシーンを振るので手紙が来たあの日の回想なりなんなり。

 

会場はHAチバヒーロースタジアム。

「さあ今年もこの時がやってきました21回超!ヒーローオリンピック!!!!!!!!今年も会場には世界各国から選抜されたヒーローたちが、ここ、聖地HAチヒーロースタジアムに集まりました!」

 

ブレード総帥のあいさつからスタート

「えー昨今ではチバシティでもヴィラン達が(中略)健全たるヒーローの育成に(中略)・・・」途中で飽きてくる

「要するに、誰が一番の『ヒーロー』かを決める大会だ!みんな!正々堂々頑張ってくれ!」

世界最強のヒーローを見たいかーーー!俺もだ!俺もだみんな!

全選手入場ですッ!!!!

 

歴代優勝者は初代:アクアキング8代目、ブレード総帥など。1999年にヒーロー軍団が誕生してから4年に一度のはずなのになんでもう21回目なのかというツッコミはなしでお願いします。そういうギミックなんです。

ベルトの返還が行われる。PC内にいる場合は前に出るように。

選手宣誓はプリティ・ピリアーがやる。

宣誓!私たちはヒーローシップに乗っ取り正々堂々戦うことを誓います!」

そんな華やかな会場の影で、会場の裏で謎の男達が不敵に笑っている。

マスクの男「フフフ…ヒーローたちよ、せいぜい余興を楽しむがよい」

 

ミドル2

競技:種目に参加して成功するとヒーローポイント1点もらえるよ。

ヒーローポイントを一番集めた奴が優勝だコラ!

1シーンごとに一種目が行われます。情報収集シーンと同じ感覚でやるように。登場は自動成功だ。

全部で4種目あります。

種目ごとに各能力値で判定して成功でヒーローポイント+一番達成値が高い人にさらに1。以下同様。

競技内容はデフォルトではこんな感じですが、面白そうな代案が浮かんだらそっちを採用するといい。

競技① 京葉モノレールアタック

ご存じ新幹線アタックの京葉線版。京葉線を押してどこまで行くかで計測。スタート地点は東京駅です。 参考記録は舞浜―東京 (参考記録:シルバーソニック)で合格。

[体力]10で判定。

競技②  シンデレラキャッスル視力検査

知覚で判定

某Dランドのお姫様の城の頂上に視力検査の紙持った人がいて、フリップを頭の上に上げて視力検査する感じ。[体力]10判定。

ヒーロー視力10・0で合格 6ゾロ振るとヒーロー視力100.0ぐらいです。(大会記録)

 

競技④落花生早剥き大会

ヒーローたるもの強大なパワーを繊細に振るうことも求められる。落花生をぐちゃっと潰さずに剥けるだろうか?

[反射]10で判定。 ノルマは100個だ。

 

 

競技③四川風英雄鍋

巨大な鍋でヒーローたちが煮込まれる油風呂です アツゥイ!

男は根性!女も根性!

意志で判定、目標値は10。温度がどんどん上がって行って300度ぐらいが合格ライン。水着があるのかないのかは各自の判断にお任せします。

 

幕間

エキシビジョンマッチとして行われていた初代チャンピオン、アクアキング VS 8代目チャンピオン、ブレード総帥の30分一本勝負のさ中、謎の爆発が起こり、高笑いが会場にこだまする。

 

S.H.フィギュアーツ 悪魔将軍 ORIGINAL COLOR EDITION 『キン肉マン』

S.H.フィギュアーツ 悪魔将軍 ORIGINAL COLOR EDITION 『キン肉マン』

 

 

わたしの名はデビルジェネラル!そのチャンピオンベルトは、このわたしにこそふさわしい!」

観客を襲う6体の悪魔超・・・ヴィランたちとともに現れる。

 

 

混乱に包まれる会場。この状況を君たちはどう納める?

各PC達はどの[能力値]を使って、どのようにしてこの事態を解決するかをGMに伝える。(いわば大喜利)目標値は8となる。成功すればヒーローポイントを一点、達成値が最も高かった人はさらに1点ヒーローポイントがもらえる。

しかしヒーローたちの奮闘もむなしく、ベルトが奪われてしまう。

しかもアビスエナジーや戦闘やらの影響で動けるヒーローはPC達だけに。

総帥ブレードがヒーローフォースか何かでPC達を動けるようにしてくれる。

「会場の崩壊は私達がなんとか食い止める!」

「神聖なるベルトをあのようなヤツに穢させるわけにはいかん!」

「しかしデビルジェネラルは一人では倒せん みんなで力を合わせるんだ」

「キミ達だけが頼りだ!頼んだぞ!」

 

1シーン分種目相当の調査シーンが追加される。これは実質【理知】の競技だ。

デビルジェネラルの正体とその居場所 登場判定:8

 [理知] 10で判定 、成功でデビルジェネラルこそが今回の「影の暗躍者」であり、ベルトを狙う団体デビルジェネラル軍総帥であることが分かる。

その他適当にあることないことをほざいていい。「そういえば聞いたことがある/知っているのか雷電!?」

これも他の競技と同様、成功すればヒーローポイントが1点、達成値トップの人はさらにもう1点もらえる。

奴はチバシティ上空に天空リングを作って待ち構えている。急げ!

 

クライマックス

デビルジェネラル

銀色の鎧をつけたヒールレスラー。6人の騎士を従えるプラトゥーンでもある。

ヒールサイドの入場の後、立木ボイスで各PCの入場をやること。

セリフのサンプルを用意しておいたのでうまく使うこと。

「私に歯向かう愚かなやつよ 私と戦う栄誉をやろう」

「ヒーローどもよ、かかってこい 返り討ちにしてやる!」

「超必殺!ヘルズギロチン!」

「そんなちんけな技でこの私に戦いを挑もうなど10年早いわー!」

「正義だの愛だのきれいごとを抜かしても最後には悪が勝つのだ!」

ブレイク)デビルジェネラル、ベルトをつけてピカーっと光る「おお、素晴らしい力だ」

「バカな!?これだけの攻撃を受けてなぜ立ち上がってくる!?」

「これがラストワン!ヘルズギロチン!」

「バカな!この私が敗れるとは……覚えておれ!」部下に連れられて退場していく。

 

エンディング

結果発表の際にみんなで1点分のヒーローポイントを琴線式(自分以外のPCに一票ずつ投票)で投票します。

デビルジェネラルにとどめを刺した人にはヒーローポイントが1点入ります。

一番ヒーローポイントを集めた人が優勝、栄光のスーパーヒーローヘビー級チャンピオンベルトと副賞としてオース分の経験点1点が送られます。

表彰式

1位から3位、特別賞のみなさんが表彰されます。

「すぱらしきヒーローたちに盛大な拍手を!」

無事チャンピオンベルトは戻り、大歓声のうちに第21回「超!ヒーローオリンピック!!!!!!!!」は終わりましたとさ。

 

データ・デビルジェネラル

ベースは基本ルルブのアビスラッシャーと同じ。

加護を8個の中から7個まで使おうかなって感じ

武器1をヘルズギロチン 2d610 

武器2をパイプ椅子投げに変更 2d68

デフォルト

⊡スーパーアタック  ⊡ディストラクション

⊡エクステンション  ⊡スクランブルアタック

ライジングサン   ⊡ナイトメアムーン  

⊡リブートコマンド  ⊡リベンジバイト  

 

解説と回した時の雑感

解説する間でもないが、元ネタは「キン肉マンの超人オリンピック。4巻ぐらいの頃のやつ七人の悪魔超人篇が混じってるのは内緒。

このシナリオは俺がまわした時のものに修正を加えた改造版だ。その時は第20回だった。

本プレイの時は普通にFEAR系ハンドアウト配布で遊んでいた。以下に示すものだ。

PC

君は新人ヒーローだ!

キミのもとにも憧れだった「超!ヒーローオリンピック」への招待状が来た!

参加することに意義があるとはいうものの、やっぱり優勝したいよね!

コネ:超!ヒーローオリンピック!

PC② コネクション:PC

キミはHAのエリートヒーローだ。

当然、君の元にも「超!ヒーローオリンピック」の招待状が来た。

どこの馬の骨ともわからぬ新人ヒーローに負けるわけにはいかない。

PC③ コネクション:影の暗躍者

キミの元に今年の(も)超!ヒーローオリンピックの招待状が来た。

だがどうにも今回裏で妙な動きがあるようなのだ。

妙な絵図を描いている連中から、チャンピオンベルトを守護らねばならぬ…

PC④ コネクション:チャンピオンベルト

キミは前回の超!ヒーローオリンピックの優勝者だ。今年もこの時が来た!

だが、まだまだケツの青い小僧達に負けるつもりはない!

ヒーローたるものいつ何時、誰からの挑戦でも受ける!




導入の時の新人ヒーロー入場時に「アイツ誰やねん」からの「最初に助けた人が応援に来てくれてる」は評判よかったな。(妹ということになった)

京葉線アタックは「路線図が分かりにくい」と不評でした。

一番ウケたのは「シンデレラ城」。俺が唯一パロディ以外で考えた競技だがウケると思わなかったので意外だ。テレビで見たマサイ族の視力検査で最後上で天を指すところがイメージの原風景。

敏捷の競技は本プレイ時は誰が一番天空リングに速く辿り着くか、みたいな感じにしたが落花生割に変更することにした。ちなみに落花生の元ネタは「パーマンの卵割る回」だ。

時間に余裕があったらミドル戦をやってもいいだろう。ヒール襲撃のシーンは判定無しのシーンにしたせいでダレたな。せっかくなので競技の一つにしといたぞ。

最後のボス撃破者でPC①に3点入れたのはグリフィンドールに10点みたいであんまりよくなかったかもしれんな。PC②(母の面影を背負って戦う少女だった)にPL達の投票が集中してたからな。PC①には「お疲れ!(優勝じゃなかったけど)カッコよかったよお兄ちゃん!」で良かった。

 

世間じゃ一昔前はオリンピックだ豊洲市場だ小百合だみてえな話で盛り上がってたが、世相はどうにもクソだ。そんな時こそ、TRPGをお前は楽しめ。

TRPGの科学③ PC④の科学

 

 PC④。現実の人生の敗北者であり、常にすみっこの方に除け者にされてきたお前が、せっかくのセッションの時でも過度の自重を美徳とし、 真っ先に選ぼうとするハンドアウトがこれだ。あるいは単にお前がやりたいキャラクター像が数字の小さい PCと噛み合わないため選ぼうとするかもしれない。もしくはお前がドブに捨てた悩み多きティーンエイジャー時代の青臭いPCなぞやっていられないというりゆうかもしれない。

 ガンダムのせかいで戦う妄想をするときも、テラフォーマーズ大好きおじさんのように、おまえ専用ガンダムなぞ妄想できず、普通の量産機の61戦車とかで戦ってジュアッグあたりを中破させるとか微妙な戦果を出すところを妄想することになるタイプがおまえだ。

 

てらほくん (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

てらほくん (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

 

 そんなオタク・コミュニティでは大人気なPC④だが、おまえはセッションでその場の思い付きで何かをやりたいとか、面倒な設定を押し付けられたくないとか、そんな理由でPC④を選んでないだろうか。そういうやつはだいたい惨めにコンベンションのアンケートで⑤良くなかったに丸を付けて帰ることになる。

TRPGの科学三回目では、このPC④について考えてみるぞ。3回目なのに④な所に趣を感じろ。

 

 

今回俺がお前に教える PC 4の性質の一つは「前作主人公」だ。

 

PC④のハンドアウトのコネクションは、だいたいそのセッションのボスキャラクターにつながっている。お前のキャラクターは事件の真相と近い場所に直接繋がっているのだ。あるいは、おまえはそいつを追いかける復讐者であることも多いだろう。情報項目で何を開けたらいいかで悩むことはすくないはずだ。負けロールを楽しめ。だがお前は敗北者ではない。OPで受けた屈辱は必ず取り消させろ。



そして大事なことの一つが、PC④のPC間コネクションは、「PC①に繋がっている」ということだ。これはつまり、 PC①と絡みやすい設定を用意するとうまく作用するということだ。

 

大昔(おそらく昭和時代とかだろう)、田中天氏のマネをする「天プレイ」というものが流行った時代があったそうだが、アレはよくよく分析すると、天氏は実はPC③を選択しているという事実に気付くだろう。これはつまり、PC①のシナリオ軸に一番遠いのはPC③である、ということが分かるだろう。ニカラグアあたりでコーヒー畑を営みたい場合はPC③を取るとよい。逆にこのセッションにおけるPC④は、実はPC①と絡みやすいようにか、同じ高校生という共通点を持つ設定だったりする。

 

 

こう考えると、PC②とPC③の関わりは薄くなりがちであるというのが浮いてきたかもしれない。

 

代表的な PC④のキャラクターとしては、Fate/staynightのアーチャーだろう。まさしく「長いキャンペーンの果てに行きついたPC①」である。どのセッションでもPC①をいい感じに立てながらおいしいとこだけ持っていく。

能力値適性が白兵なのに射撃クラスで白兵やってなおかつ切り札が空間魔術とかいう支離滅裂な変態構築っぷりもPC④度が高い。多分単独行動あたりがどうしても取りたかったんだろう。

Fate/stay night アーチャー Route:Unlimited Blade Works 1/7スケール PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
 

 

もう一例として俺が挙げるPC④は、スパロボUXより「マークデスティニーのパイロット、飛鳥真」だ。

ファフナーのPC①、一騎に対し平井デザインという共通点により絡みやすい設定を持っている、防御特技のPS装甲がフェストゥムのデバフ対策になるビルドも良く練られている。

なぜか翔子羽佐間はバイストン・ウェルリーンの翼のPC②をやってたりするが、それはまたいずれ教えよう。

スーパーロボット大戦UX - 3DS

スーパーロボット大戦UX - 3DS

 

 

もちろん、その場の空気感とかもあるから、今回お前に教えたことばかりが全てではないが、心の片隅に置いておけば、煙たい顔をされることは減るだろう。

お前も変態構築ばかりをやっているのもいいが、たまには ニュービー(PC①)を導き、タフな男の生き様を見せつけてやれ。

 

第7回 「ダブルクロス The 3rd Edition」TRPG紹介

よく来たな。俺はリンケン=コボルドだ。

おれは割と影響を受けやすい性格のため、突然文体が逆噴射している。「ダブルクロスが、お前に裏切りを教えてくれる」 とかそんなノリのタイトルで書いてもいいが、コボ里じたいのノリが元々あんな感じなため、書いているうちに元に戻っていくだろう。

 

というわけで今回はダブルクロス3rdだ。

 

 

プレイ回数は覚えていない。お前は今まで食ったドリトスの数を覚えているのかとか昔のブラムストーカー/サラマンダーがそういう感じのことを言ったと俺は聞いている。そいつの子供の話をおまえは今見ているかもしれないが、そいつのシンドロームは正直よく分からんため今は放っておくとしよう

 

 

久しぶりにはてなブロゴをかいっているため、さらにハイボーリを飲んでいるらめ、ぶんたいがガチでボロボロだが、気にせずこのまま読んでいくといい。

ダブルクロスは2009年に発売されたFEARのシステム、著者はクレバー矢野氏だ。俺が厨房の頃に発売されたシステム*1だが、その頃の俺はソードワールド2.0のルルブをなめくり回していた記憶がある。これが示しているのは、 よくダブルクロスは厨弐病TRPG だとよく言われるが、実際にはソードワールド2.0の方が中学2年生は好きだということだ。ソドワは2.5になったが、ダブクロも3.5ぐらいになるのだろうか。

 

ソード・ワールド2.5 ルールブックI (ドラゴンブック)

ソード・ワールド2.5 ルールブックI (ドラゴンブック)

 

 

ダブルクロスはザックリいうとオーヴァードという超能力者になって、ジャームという悪い超能力者と戦う感じのゲームだ。

 

①キャラクター周り
②ルール周り
③世界観
④サポート
⑤総括
遊び方の例

①キャラクター周り

おまえのPCはレトロウイルスの感染者だ。だが別に病人をやるTRPGではない。その実態は異能力者だ。俺が知っているレトロウイルスは血漿を免疫学的診断キットに流して白血病じゃないか感染を確認するみたいなものなのだが、この世界のレトロウイルス、レネゲイドウイルスは感染するとDNAが書き換わり火とか重力とかが出るようになる。

キャラクターには肉体感覚精神社会の四つの能力値がある。 あとはシンドロームという異能の系統別クラスを3つ組み合わせられる。ウイルス株の種類みたいなものなのだろう。HIV(ヒト免疫不全ウイルス感染症)とかFIV(エイズ)とかFeLV(白血病)とかとかそんな感じだ。どれも基本治療できない恐ろしい病気だ

シンドロームは最大3つまで組み合わせられる。MtGの色みたいなもので単色ならより色拘束の強いエフェクトが使えるが、三色にするとコンセプトが明確でなければ色事故を起こすみたいな感じだ。しょしんしゃのおまえはギルド門のように二色で作るといいだろう。

 

 

後はお前のPCはロイスというコネクションを7個まで取れる。万能リソースであるとともにキャラクターとの関係性を表すものでもある。美少女ヒロインであるとか、過去の宿敵であるとか、ダブクロ界の野獣先輩こと春日恭二であるとかに取れ。

②ルール周り

判定は10面ダイスを大量に振り、クリティカル値以上の出目が出れば振り直しして10ずつ増えていくというような感じのシステムだ。ややややこしいが達成値がバカデカい数字が出るため気持ちがいいぞ

PCには侵食率というMPみたいなものがあり、オーヴァードのスキルであるエフェクトを使うと上昇していく。あんまり使いすぎると暗黒面に落ちてキャラロストするぞ。フォースとともにあれいうようなものなのだろう。

③世界観

20数年前、世界にレネゲイドウイルスというレトロウイルスの一種の超能力ウイルスがばら撒かれ、オーヴァードという能力者がいっぱいでてきた。オーヴァードの中には理性が吹っ飛んだ化け物(ジャーム)になるやつも出てきたという感じだ。お前のPCは善玉なのでオーヴァードの方だ。

オーヴァードは共通能力としてリザレクトという回復能力と ワーディングという固有決壊と灼眼のシャナの封絶(めちゃくちゃ懐かしいワードだ)の中間みたいなのを持つ。オーヴァード以外は活動できなくなる感じだ。

 

 

オーヴァードを巡って、UGNという右寄りブラック企業とFHという左寄りブラック企業が水面下で争っている感じの世界だ。Xメンみたいなものだ。

 

 

 

④サポート

基本ルルブの1巻2巻はどっちも一冊1000円で釣りがくる値段で買える上、持ち運びに適した文庫サイズだ。この二つだけでも割と十分に遊べるぞ。

サプリメントは10年コンテンツなだけあってアホほど出てるが、今冬にバッドシティなるトーキョーナイトメアのジュプナイル版みたいなのが出るようだ。

 

 

最近は電子書籍化が進んでいろいろリプレイとか絶版品が手に入りやすくなってるから再入門にも悪くないだろう。メビウスとトワイライトが面白かったぞ。

 

 

 

 

⑤総括

総括としては「非常に受けの広いシステム」だ。異能バトルものはだいたいの話はコレで表現できるんじゃねえかってぐらいの受け皿の広さだ。ステージの変更で舞台や設定も変更できる。

シンドロームの組み合わせでいろんなモンが出来るというのがいい。クトゥルフと同じぐらいの受けの広さだな。正直バトルしたきゃこっちの方が向くだろう。

後はロイスシステム侵食率システムが個人的にかなり好みだ。非常に良く出来ていると思っている。

難点としては現代では2000年代の学園異能ライトノベルみたいなののブームが去ったこと、10面ダイスが大量に必要になるスタンドアローンな判定方法とフルスクラッチのキャラメイクのとっつきづらさか。デッキを組みまくる感覚で覚えるしかないぞ。

あとはサプリが出すぎでとっつきずらいというのもあるか。正直一二巻だけでも十分楽しいぞ。

 

満足度 95パーセント

 

個人的な好み ☆5

初心者へのおすすめ度 ☆4

遊び方の例


今回は某オフセサークルさんにお邪魔させていただいた時の話をしよう。

病気の少年を勇気づけるハンドアウトだったため、野球キャラをやることにしたぞ。レーザービームの如き投球をするエンハイ/モルフェウスだ。

永井豪の漫画の主人公っぽい感じの動きを意識してみたぞ。混沌/善のヒーロー像は秩序/善が苦手なお前におすすめだ。

社会人になってまともにセッションが出来る体力も気力もないため、家でルルブで積み木して遊ぶのもいいが社会人ボドゲサークルとかをツイッターで探してみるのも良いだろう、というような話だ。おそらく、今一番機能しているTRPG募集サイトはツイッターだろう。

 

アンパンマン 筒入りつみ木

アンパンマン 筒入りつみ木

 

 

*1:こういうことを書いている時点で精神点ダメージをだいぶ受けるものも多いだろう。俺もその一人だ

ゲムマ2018春レビュー後篇 カルテ・シャスール ~Carte de Chasseur~

つーわけで、後篇だ。

カルテ・シャスール ~Carte de Chasseur~

gamemarket.jp

カルテ・シャスール公式ホームページ

 

今回のゲムマコボ里賞(?)は間違いなくこの「カルテ・シャスール」だ。

遊び疲れて最後にふらっと立ち寄ったのがこのシャスールさん。えらくダンディなオジサマがインストしてくれたぞ。サークルさんは今回ゲムマ初参加だそうだ

タイトルだけでは正直どんなゲームかわからない翻訳を試みたが分からなかった)が、ジャンルとしてはTCG(LCG)的な2人用対戦型ゲームだ。デッキは一組のトランプになってる。和vs洋、未来vs現代の2セットがあるぞ。

主にカードはキャラ(クリーチャー)、強化(エンチャントオーラ)、アクト(ソーサリー・インスタント)の3種類、トランプの数字と同じだけのコストを手札から捨てることで使用できるぞ。アクトカードはコスト先払いで罠カードみたいに使えるのがかなり好きなポイントだ。ダメージを受けるとどんどんデッキが削れていき、最終的にライブラリアウトになると負けだ。

トランプでTCG」というトレカ好きの小学生なら誰でも考える(俺は大人になっても考えてた)が形に出来なかったそれ非常にうまい形で仕上げている

ゲーム中には突然ブラックジャックやハイ&ローなどのトランプゲームが始まるのもなかなかイカスポイントだ。

洋はドラゴンやファンタジー、変態エルフと真面目オーク、和は東方プロジェクトやら妖怪やらペリー、未来は勇者ロボやヒーローなどのバディファイトのヒーローWみたいな世界、現代は現代オタク文化とかカジノモチーフとかが多い感じだ。

そしてなんといってもこのゲーム、イラストが非常にいい。「もんはんのえろほん」の鬼月あるちゅセンセとかのおっぱいおっぱいアンド美少女なエロ漫画的イラストからかっこいいヒーローロボ妖怪、そして日本のOTAKU文化やらネタがふんだんに盛り込まれたどこかコミカルで親しみやすいイラストが俺のツボを的確に突いてきている。エロゲー的な儚げなイラストやかわいいどうぶつさんとか硬派な洋ゲーとかコジャレで粋な大人の女性にもウケますみたいなのも悪くねえがオタクの好きなもの全部盛りお子様ランチです!!!みたいなのがやっぱ個人的にはたまらんな。あと裏面の雪の結晶のイラストが表面のあまりに濃すぎるオタク闇鍋に一抹の清涼感を与えてくれている。

普通に「めっちゃ絵のいいトランプが2組で1500円」という時点で割と頭がおかしい。普通に倍で納得するレベルだ。予算が死にかけてたが普通に和洋と未来現代どっちのセットも買ってきたぞ。

難点は若干1ゲームが長いことぐらいか。それでも「もっと遊んでいたい」と思うぐらいには楽しかったぞ。

シャスールさん曰く、「同人TCG(LCG)系ゲームを体験会とかやったり売り出したいんだがゲムマではTCG系は弱いしどこで売り出したらいいのかが分からない」とのことだ。俺は同人物の委託もやってくれてるイエサブあたりならやってくれるんじゃないかと言ってみたのだが有識者や業界人の方は是非スポットライトを当ててほしい。ぶっちゃけ埋もれるにはあまりにもったいないゲームだ。おしゃれタイトルのせいで直感的に何するゲームなのか分かりにくいのはちょっと損してるな。正直今回のゲムマはこの「カルテ・シャスール」だけでも十分行った価値はあったぞ!

 

というのが今回の狩りの成果だ。客層は明らかにボドゲガチ勢ベテランオタクのオフ会です!みたいなのから普通に若いノンケカップルから子供たちまでいろんな層がいたな。それは別に悪いことじゃないのでライトユーザーがどんどん増えてお茶の間でせめてカタンあたりが人生ゲームの半分の知名度行くぐらい頑張って欲しいな。俺は吉野家コピペの世界で同人ボドゲ狩りして生きてるが。

ゲムマ2018春レビュー前篇 アニマーレ・タッティカ 毒の王冠  sail to Indiaなど

久しぶりだな とうとう社会人になっちまってクソブラック で働いてるせいで暇がほとんどないが、ゴールデンウィークは何とか帰ってこれたので久しぶりに記事を書いてみることにしたぞ。

関東圏の TRPG プレイヤーがほとんど浜っコンの方に行ってたみたいだが、俺はなぜか流れに逆らって予定もないんで一人でふらっと孤独のゲームマーケット1日目の方に行ってみたぞ!今回は特別編と題してゲームマーケットで買ったり遊んだり気になったりしたゲームのレビューをしていきたいと思うぞ。

多くの TRPG プレイヤーは二日目の方に参加することが多いと思うが良ければ参考にしてくれ。まあ土曜日限定のものもいっぱいあるんだがな

GEAR 11/アニマーレ・タッティカ

gamemarket.jp

まず一本目は売り子のお姉ちゃんのハニトラに捕まって試遊卓に連れてこられたカワサキファクトリーさんのGEAR 11とアニマーレ・タッティカだ。

新作のGEAR11は1-5の2セットの10個の牌を使っていろんなゲームが遊べるっちゅうシロモンだ。売り子のお姉さんと延々遊んでたが個人的には麻雀みたいなやつが一番面白かったぞ。カード版と牌版があったようだが牌版は人気ですぐ売り切れちまったみてえだな。

アニマーレ・タッティカの方はめっちゃかわいい動物のイラストの変形大富豪みたいなゲームだった。見た目の可愛さの割には割と硬派なゲームだったぞ。2-4人用だ。(おすすめは2人だそうだ。)基礎ルールは大富豪に近いし見た目もかわいいしオタクではないボドゲ初心者女子にもとっつきやすそうだな。こっちは買ったぞ。

ブックメイカー

gamemarket.jp

次はオオツカ製作さんの「ブックメイカーズ」だ。架空の少年漫画のトーナメント編の結果を予想するっつーゲームだ。前々から気になってはいたが普通にパケ買いだなこんなん買うしかねえだろ

ゲームとしての性質はキャメルアップとかのパトロンゲーに近いみたいだ。遊んではないんでどういうゲームなのかはイマイチわからんが大塚先生曰く「ギリギリカレーよりも面白く作ってある」とのことだ。個人的にはジャンプ系単行本を模したサマリーが人数分あるのが高得点だ。

 

kittys(キティズ)

gamemarket.jp

17年のゲムマ優秀作品賞・キッズ賞をダブル受賞したキティズも長いものに巻かれるように買ってきたぞ。俺は賞に弱い。あとかわいいどうぶつにも弱い

基本的にはプレイヤーは猫で餌場に行くんだが、ボス猫のプレイヤーよりいい餌場に行かないようにするみたいな感じのゲームだ。

ゲーム性も普通に優秀そうだが、一番のウリはなんといっても「イラストがきゃわいい」ことだそうだ。俺は7番のカフェのステッカーをもらってきたぞ。

ボドゲの基本のトリックテイキングとバッティングっぽい部分と子供でも分かるシンプルさにまとめ上げ猫のかわいさで包み込んだ一品って感じだ。遊んでないからこの評価があってんのかわかんないけど。

 

毒の王冠

gamemarket.jp

中世のヨーロッパの芸術のアレ的なパッケージが目を引く正体隠匿ゲーだ。王位継承権所持者であるプレイヤー達が引退間近の王の暗殺を巡り権謀術数を繰り広げるみてえなゲームだ。

ダークでシンプルでシャレオツな雰囲気がなかなかいいな。人狼ライクは薔薇と髑髏とかレジスタンスとかいろいろあるがこれはかなり好きな部類だ。

残念ながら絶版らしく再販待ちらしいが、普通に1300円なら余裕で買いだ。


REVONS CODE(レヴォンズコード)

gamemarket.jp


次元チャリ愛好会さんの2人用LCGだ。
MTGかシャドバかハース経験者なら3分で大まかな説明が終わる。システムとしてはシャドバに近いがインスタントもあったりマジックっぽくもある。盤面に管理するリソースが多く全体的に結構派手だな。サークルさん曰く「手札事故が極力起きないようなシステムにした」そうだ。
TCGをプレイする感覚で遊べるので楽しいな。
1デッキでも遊べるし2デッキでも遊べるぞ。
月イチで大会も開いているそうなので興味があったらディスコード鯖に訪れるといいだろう。

サムライブレイドTRPG/冒険企画局

gamemarket.jp

毎度お世話になっております冒険企画局の同人コラボの新作、サムライブレイドTRPGも今日のゲムマで先行販売だ。めっちゃ人気だったみたいだぞ。クラヤミクラインに続いて同人ブームだな。

世界観はビガミの退魔編っぽい感じでサイフィクだそうだ。ブレイドという武器で妖魔を討つ的な和風なダブルクロスというか異能使いというかいい意味でFEARゲーっぽい感じだ。

あいにく金が足りずに今回は見送ったが判定方法のルールを聞いた限り普通にやったら絶対気持ちいいヤツだから間違いねえだろう。

「TRPGはクトゥルフしか知らない」みたいなプレイヤーにやらせても好評だったみてえだ。PCが普通に強いしそういう層が求めてそうなクトゥルフ2015的和風伝奇ニッチも満たしてそうだ。若干脳汁出すぎそうだが

遊ぶ機会があれば普通に買うし単品レビュー記事書くから立ててくれ。

後は冒企の雑誌も創刊されたみたいだぞ。

LIFE~それぞれの人生~

gamemarket.jp

試遊卓のブースの方々が全員スーツ圧倒的な意識の高さを伺わせた竜刃さんの一般ピープルにもウケが良さそうな「街コロ」的な方向性のガワのゲームだ。

ダイスを振りながらいろんな経験のカードを集めていき勝利点を集めた人が夢を叶えて勝ちというゲームだ。人脈も広げたりするぞ。(カタンの発展カードだな。)

ゲームとしては知ってる中じゃなんとなく「宝石のきらめき」あたりに近いように感じたな。結構面白かったぞ

ゲームの終わりに今までの人生を振り返って大喜利するのがこのゲームの一番面白いとこかもしれねえな。汗と涙で夢は叶う!!!圧倒的成長!!!

sail to India(セイルトゥインディア)

gamemarket.jp

今回の最後はボドゲカフェぶんぶんさんのセイルトゥインディアだ。

ボドゲの王道題材の歴史もので15-16世紀のポルトガル貿易商人がインド目指してグランドラインを突き進む!世はまさに大航海時代みたいな感じのゲームだ。

元はインディーズゲームだったのをブラッシュアップしたものだそうだ。

いわゆるワーカープレイスメント+レースだな。プレイ感覚はもうちょっと遊びやすくなったナショナルエコノミーって感じだ。

面白いのは勝利点やら金などのリソース管理にもワーカーを配置しなければならないところだな。

パッケージはコンパクトだが普通に結構重めなのでじっくり遊べるぞ。買った。

ぶんぶんさんはグッズやぬいぐるみを作ったみたいなので購入者には店舗で特典ありみたいな話もしてたぞ。よく行く人は買ってみたらいいんじゃないだろうか。

 

つーわけで、後篇に続くぞ。って言っても個人的に一番気に入ったのについて延々書くだけだがな。

 

TRPG の科学② シナリオ作成の科学 誰でも簡単に60点ぐらいのFEARゲーのシナリオが作れる講座

超久しぶりだな一応ひと段落ついたので久しぶりに帰ってきたぞ!

 しばらくいないうちに世間じゃバーチャルユーチューバーブームが起きたり*1だとかD & D 5版だとかTORGだとか古めのシステムがルネッサンスに版上げされまくってるが 、復帰第一弾として今回は俺がよくやるFEAR系のシステムのシナリオ作成の方法をお前らに教えたいと思うぞ 。別に余裕が出来たのにセッションの予定が全然無いからスネてるわけではないぞ。ないぞ!

題して誰でも簡単に60点ぐらいのFEARゲーのシナリオが作れる講座だ。

 ぶっちゃけFEARのシステムの設計思想自体がちょっと古い手法になりつつあるが、今の D & D復刻とかのノリで2030年ぐらいになってまた空前のFEARゲーブームが起きたりするかもしれないから一応記録として残しておくことに意義はあると思う。

もちろん他のシステムでも使えないことはないだろうから『FEARなんてだっせーよな!帰ってパスファインダーやろうぜ!』みたいな人も良かったら参考にしてくれ。

 

 基本的にはFEARゲーのスタンダード(?)のプレイヤー四人用の単発シナリオを想定しているぞ。ただPL3人までならこの方法で対応可能だ。

誰でも簡単に60点ぐらいのFEARゲーのシナリオを作れる方法は

「3人の NPC を作る」ことだ。

 大体プレイヤーたちが一度に覚えられる NPC の人数の限界はだいたい3人ぐらいだ。いうほどプレイヤー達はシナリオに興味がない(と言うと語弊があるが、多くの場合プレイヤーたちの興味は自分や他のPCとの関わり合いに注がれている) から、それ以上になると多すぎるワケだな。ロシア文学みたいに登場人物をむやみに増やすのはどうかというワケだ。

 ぶっちゃけて言えばヒロインとボスの二人でもシナリオにはなるのだが、四人用のシナリオだとそれだとちょっと薄味になってしまったりハンドアウトが4枚捻出できないから、さらに一人出して3人の NPC というわけだ。

(もちろん四人目以降の NPC が生まれることもある。個人的にPC⑤みたいな立場のぽっと出味方NPCが出てきたセッションはだいたい楽しかった記憶があるな)

 

ここからは各NPC について解説していくぞ。

①ヒロイン

とりあえず一種類のNPC はいわゆるヒロインだ。 PC①のハングアウト のコネクションに書いておくと丸いやつだな。別に美少女じゃなくても全く構わんが俺はものすごく素直な子感情薄い子になる場合が多いな。もちろん裏の顔を敵にしてもそれはそれでアツい。後に紹介する③みたいな立場になるがな。

②ボス

二種類目は完璧にPC達と敵対する奴らだ。 主人公の敵対組織の構成員であるとか春日恭二であるとかそういう立場の人だな。黒幕になる場合も多い。必ずしもメインの敵になることはなくクライマックス戦闘で出てこない場合添え物になる場合も多いな。

ライバル敵に回る元味方

三種類目のNPCもせっかくなのでカタカナ表記にしたかったがいい呼び方が思いつかねーな。シナリオクラフト的にライバルとか表現するとかっこいいんだろうがちょっとニュアンスが違う気がする。(まあ仮にライバルと呼ぶことにする)要するにシナリオにもう一味添える役割なのだが俺は「敵に回る元味方」にすることが多いな。比較的最近力を手に入れた奴とかボスに洗脳されたヒロインの兄貴とかコントロールを乗っ取られた兵器とかそんな感じだ。

こっちが実質的なラスボスになることもしばしばだ。

 

 俺が好きなサムライミ版のスパイダーマンとか見てると「ヴィランが二人出てくる」ことが多いからこの①②③の NPC の中から二人ぐらいクライマックスの敵として出すといい感じにドラマが出来上がるぞクランブルデイズであるとかシナリオクラフトとかも要するに分解するとこれに行き着くっぽいからみんなも分析してみてくれ。

ただ、現代の TRPG だとみんなボスを殴りたいと思う傾向があるみたいだから、敵のうち片方は単なる攻撃手段の水増しにするとかそういったことをやるのもいいだろう。

後はPC達のハンドアウトのコネ欄にそれぞれのNPCを書き込む。1枚余った枠には他のPCの番号NPCの別名敵対組織の名前(FHとかな)を書き込んでおくといいだろう。うまくかけたシナリオならここまでの時点でもう一ギミックぐらいなにかしら思い浮かんでるだろうからそれを書き込んでもOKだ。(NPCじゃなくて重要アイテムとかのほうがいいだろう。)まあだいたい一人ぐらいは手酌で自由枠やりたがるPLがいるもんだから無理に考えなくてもOKだ。

 個人的にうまくできたと思うシナリオは②のボスを ハンドアウトのコネクションに書かずに黒幕的な存在にするとちょっとしたどんでん返しになって楽しくなるな

その場合 PC① PC②あたりのハンドアウトのコネクションは無機物(重要アイテム)とかにしておくといい感じだ。

情報項目編

 情報項目といえのは個人的にはかなり便利な発明で、古典的なTRPG で重視されている情報収集のための「手段」はどうでもよくなるわけだ。自らの足で調べるもよし、異能で回収するもよし、シブく情報屋に頼むのもよし、個人的にはキャラクターの情報を調べるという概念が生まれることにより未知の情報を集めるというよりは「ギャルゲーの個別キャラ好感度イベント進行」とかそういった形の進め方ができるのがありがたいな。

 

 このテンプレートで必要な情報項目は最低4つ、ベストは5つだ。NPC①②③について1枚ずつ、ミドル戦闘を挟んでもう一枚だ。個人的にはおまけ要素的にもう一枚入れて5枚にするとちょうどいいとは思うな。

細かいニュアンスはシナリオにもよるが、要約すると書いてある内容は大体こんな感じだ。

①ヒロインについて

ボスに攫われるとヤバい理由を書いておく。なんかボスの計画に必要な不思議パワーがあるとかだな。

②ボスについて

ヒロインを狙っている理由を書いておく

③ライバルについて。

敵に回った理由を書いておく②か③にミドル戦闘が始まる理由も書いておくといいぞ。

 

ここでミドル戦闘を挟むのだが、正直単発セッションだと時間食ってダルいだけだから一人判定一発で終わらせるのもアリだな。一巡殴らせてダメージ合計によって何が起こるか変わるみたいなのが攻撃の練習にもなってベターだ。

ミドル戦後の情報項目はこんな感じだ。

④ボスの居場所

クライマックス戦闘に行くためのフラグだ。

⑤もう一味

ここで隠し要素フラグ的にもう一個何かを入れておくのもいいだろう。ライバルの洗脳を解く手段とかそういうやつだ。純粋にクライマックス戦闘が楽になるのとかでもいい。

 

 最後はクライマックス戦闘だ。単発セッションならあんまりグダグダ長引かせるよりは PC が一人一回ずつ全力でかっこいい演出しながらボスを殴って、最後に一番鈍足の PC①が高火力でトドメみたいなのが理想の流れだな*2

 そのためボスはなるべく早くPC達のピンチを演出するために複数回の攻撃手段を持っている必要がある。数ラウンドかかってた戦闘ラウンド1ラウンドに圧縮するイメージだな。場合にもよるが体感敵パーティー内で全部で3種類ぐらい攻撃の引出しがあるとベストだ。

エンディングは流れだ。ここまでくればPL達もどうPCが動きたがるかおのずと分かるだろう。

 

 

 これが大体の俺流の Fear ゲーのシナリオの書き方だ。後はいい感じに味付けすれば赤点ライン以上に行くからそこはうまく味付けしてくれ。

 参考になるかならないのかよく分からんが参考になれば幸いだ。ダブルクロスとかマージナルヒーローズとかあたりのSRS系統だとかは大体これで間違いないだろう。俺が知らないコドレとかNOVAとかはちょっとまた違うかもな。

個人的にドラマチックなシナリオはキャラクターとキャラクターのぶつかり合いがキモだと思っている。みんなも魅力的なNPCをいっぱい作り出してくれ

 今まで俺がうまく書けたなというシナリオは分解すると大体このテンプレートかそれを多少こじらせたやつに則っているから、 気が向いたらその中の一番無難な一本を作成時の解説を交えつつ紹介しようかなと思う。よければ見てくれ 。ただ思った以上にメモ書きだったから清書に時間がかかるかもしれないな。

 

 他のシステムなどまた書き方が違うんだろうな。個人的にはデッドラインヒーローズのシナリオの書き方が分かんねえから誰か教えてくれるとうれしい。

*1:俺のお気に入りはママことときのそらさんだ

*2:この辺をやりすぎるのがFEARゲーが接待といわれる由縁でもあるが

第6回 トワイライトガンスモーク TRPG紹介

 オーケー、相棒(チューマ)。久しぶりだな。諸事情でなかなか時間が取れない*1が、たまに気晴らしに書いてみたいと思うぞ。

今日は「トワガン」ことトワイライトガンスモークの紹介だ。

トワイライトガンスモーク (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

トワイライトガンスモーク (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

 

ポストアポカリプスサイバーパンクな世界で、「デイブレイカー」というナノマシンサイボーグ的なのになって戦うゲームだ。

2013年発売、開発はFEAR、著者は"ハッタリ"(小太刀右京)だ。

プレイ回数はPL1回だ。

 

①キャラクター周り

PCはデイブレイクというすげえナノマシンの力をその身に宿したデイブレイカーと呼ばれる存在だ。主に生活費のためにいろんな依頼をこなしていくことになる。*2

 基本はいわゆるクラス制だ。3つまで組み合わせられるぞ。止めて、引くスイーパー、白兵のサムライコマンド―で説明が終わるターミネーター、説明するのもアホらしいニンジャ等の他、ハッカーフィクサーといったクラスがあるのがサイパンとかピカレスクものって感じでなかなかいい感じだ。

コマンドー (吹替版)

コマンドー (吹替版)

 

種族クラスにはサイボーグ化されてない生身の*3バーバリアン、完全義体フルボーグ、ゾンビ化したネクロソーマメタガから来たメルカパなどがある。こっちは1キャラ1個しか選べないぞ。

基本はだいたいいつものSRSだがこのゲームの初期作成ではいきなり経験点90点の下駄を履かされて作成することになるので、大体6レベル帯が初期作成キャラクターのレベルだ。一般的なSRSの初期帯が3レベルなことを考えるとちょい重いな。

あとはOVDという3つの切り札*4がある。暗夜断罪≪ダークナイトとか四文字熟語(?)にかっこいいルビが振ってある感じだ。

ダークナイト (字幕版)
 

SRSにしちゃ珍しく常備化ポイントではなく所持金でアイテムが管理される上に生活費とかにもデータがある。雰囲気重視だな。

それに合わせて社会的HPとでもいうべき威信点というポイントがある。0になったままセッションが終わると社会的に抹殺されてキャラロストだ。

②ルール周り

ルール周りはSRS、スクウェア戦闘だったりメタガにかなり近い感じだ。発売時期も近いしな。

結構好きなのが魔法攻撃・防御枠が電脳・防壁値で表されてるあたりだ。「ゴーストハックして相手の電脳を焼き切ってダメージを与える」攻撃が出来るぞ!

 オープニングとエンディングに専用のチャートがあるので、困ったときはこれを使うといいだろう。オープニングチャートの方はそのまま「~というわけで依頼を受けることになった」と集合シーンにつなげられる感じだ。無難なリアリスティックやりたい放題なシネマティックの2種類があるから好きな方を振るといいだろう

ミドルもいつものSRSに加えてランダムイベント表があって情報収集の前にいろんなことが起こる*5

ダイス振るだけの単純作業にとどまらず リソース管理の駆け引きがあるのは悪くないな。ちょっと重いけど。

 

③世界観

 2XXX年、世界は核の炎に包まれた!文明は滅び!ゾンビは湧き!汚染された大地には犯罪者とクリーチャー達が跋扈する!コンピューターは終末を告げた!貧しき者は搾取され!富めるものはさらに富み!さらに富むものは肉体の殻とこの星を捨てる!地球は地獄と化した!

だが!一抹の希望も残っている!地球再生ナノマシン「デイブレイク」とそれをその身に宿す者たち「デイブレイカー」だ!

世界滅亡まであと7年!デイブレイカーの!否!人類の明日はどっちだ!!!

 

早い話がニンジャスレイヤー攻殻機動隊北斗の拳falloutあたりをベースにシティハンターB級ハリウッドアクション映画をやる感じの世界設定だ。

シティものがやりやすいディストピア多元輻輳都市(スプロールと、荒廃した世界のウェイストランドが主な舞台装置だ。ヒャッハー!!!!!

時空振動弾的なのがブチ込まれてていろいろ世界がごちゃ混ぜになってるから大体のB級臭いことはできるぞ。ハッタリゲーによくあるヤツだな。

コンピューターが予測した世界の終末が7年後に迫ってるってのもミソだ。これを覆せる可能性があるのがデイブレイカー、つまりおまえ達だ。

④サポート

公式サイトにおまえに必要なモンは一式揃ってる上に、GF誌でハッタリが書いたプレイエイドの記事が載ってるから良ければ目を通しておくといい。シナリオもいっぱいある。ひとことで言えば「結構充実してる」。

追加クラスデータが載ってるリプレイも一冊出てるようだ。

 

トワイライトガンスモーク リプレイ サイレント・デイ (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

トワイライトガンスモーク リプレイ サイレント・デイ (ログインテーブルトークRPGシリーズ)

 

 

⑤総括

「なんかすっごいB級になったトーキョーN◎VAって感じのイメージのシステムだ。

システムも世界観も全体的にめちゃくちゃ泥臭いので好きな人にはたまらないみたいだが、もうちょっと何とかならんかったのかと思わんでもないぞ。

世界観に関しちゃ割と好みな方だな。ごちゃまぜ感と再現重視はハッタリって感じだ。全体的に漂うB級~C級テイストオサレシステムが人気な現代TRPG環境に一石を投じる泥ドロさだ。

初期作成のキャラがなぜか6レベル帯の下駄を履かされて作らされるというシステムはPCが強キャラというフレーバー的には悪くないし構築の幅は広くて楽しいんだが、なんで遊びやすさがウリのSRSで処理するデータを減らしたいだろう初期作成帯でわざわざ重くしてるのかちょっと分からないな。フルスクでやる分にはカスタマイズ性が高くていいんだろうが、クイックスタートでやるには別に3レべでいいんじゃね?って感じだ。

 初版の誤植が死ぬほど多いのもマイナスポイントだ。ルルブ付属のサンプルキャラシートが使い物にならないレベルのようだ。エラッタされてる公式サイトのPDFを使え。

各フェイズには専用のチャートが用意されてるので、ある程度手酌でシーンを作れるプレイヤーじゃないとちょっとつらいかもな。下駄の件も含めるとぶっちゃけTRPG初心者にはあんまり優しくないシステムだ。

ちょっとTRPGに慣れててサイバーパンクものが好きだけど、N◎VAやらシャドウランやらはちょっと格式高くてとっつきづらそうみたいなわがままBOYに最適なシステムだろう。*6実際、サイバーパンクものの中じゃ一番遊びやすいシステムなんじゃねえかな。流行ってないけど。

 

満足度 70%

オススメ度 ☆3

個人的な好み ☆4

 

こんな人にオススメ

サイバーパンクものが好き

ハードボイルドっぽく遊びたい

B級映画のボンクラ感が好き

・N◎VAとかシャドウランはちょっと格式高すぎる

 

遊び方の例

ダイスに従った結果、ネクロソーマの聖職者のお姉さん、リリィさんで遊んできたぞ。

ライフパスが宗教結社で修業して弱者を守るというサイパン世紀末らしからぬ聖戦士感が漂ってたのでネクロニカR25的なコンセプトにしてみることにしたぞ。

永い後日談のネクロニカ

永い後日談のネクロニカ

 

純白の衣装に身を包む聖職者でありながらその肉体は血まみれゾンビであることのギャップと葛藤みたいなアンビバレンツ感をやりたかったがまあパッとやるには難しいキャラ性だったな。データとしてはやたら硬かったタケミカヅチしたらメルカバが死んだぞ。

あらあら系お姉さんロールの引き出しも増やさねえとな。

 

*1:短くて来年2月中旬まで、長けりゃ…おまえがここの存在を忘れるまでだ

*2:大体は荒事だ

*3:故に電脳攻撃が無効

*4:まあ要するに加護だ

*5:判定に失敗すると威信点が減るとかだいたいは良くないことだ

*6:そんなわがままBOYが果たして何人いるのかぶっちゃけ疑問だが